当店は正規特約店です。

熟柿


おやっとさぁ。マルダイ商店じゃっどぉ。

今回、開栓したとは、、八千代伝酒造の熟柿。
八千代伝酒造ん商品ん中でんトップクラスの人気を誇っ、年にいっど販売さるっ限定品じゃっど。

程良い熟成感と甕壷と、かいもの優しか香りを感ずっ。
また、熟成由来のとろみを感ずっような口当たりと完熟した甘みも特徴じゃっど。
例年の熟柿と異なり甕ん香りが、やや優しかって、かいもん風味が増しちょっごつ感じもした。

熟柿、わっぜうんめか芋焼酎じゃ。

標準語訳
お疲れ様です。マルダイ商店です。

今回、開栓したのは、八千代伝酒造の熟柿。
八千代伝酒造の商品の中でもトップクラスの人気を誇る年に一度販売される限定品です。
程よい熟成感と甕壷とサツマイモの優しい香りを感じます。
また、熟成由来のとろみを感じるような口当たりと完熟した甘みも特徴です。
例年の熟柿と異なり甕の香りが、やや優しく、芋の風味が増しているように感じました。

熟柿、非常に美味しい芋焼酎です。

総裁賞代表受賞 黒伊佐錦特別ラベル


おやっとさぁ。マルダイ商店じゃっどぉ。

今回、開栓したのは、大口酒造の総裁賞代表受賞 黒伊佐錦特別ラベル。
令和五年鹿児島県本格焼酎鑑評会にて総裁賞代表賞を受賞した、かいもしょちゅで、受賞酒と同じタンクより瓶詰した物となっちょっど。

口当たいがわっぜ柔らかって、かいもん甘みが口いっぱいに広がっど。
通常ん黒伊佐錦よりクリアな甘みと、やや控えめな香ばしさ。カシューナッツやバニラ香を感じ、それらん味わいのバランスが良かして、甘み→香ばしさ→ナッツ・バニラと順序良く感じらるっど。

総裁賞代表受賞 黒伊佐錦特別ラベル、わっぜ旨かかいもしょちゅでごわした。

標準語訳
お疲れ様です。マルダイ商店です。

今回、開栓したのは、大口酒造の総裁賞代表受賞 黒伊佐錦特別ラベル。
令和五年鹿児島県本格焼酎鑑評会にて総裁賞代表賞を受賞した芋焼酎で、受賞酒と同じタンクより瓶詰した物となります。

口当たりが非常に柔らかく芋の甘みが口いっぱいに広がります。
通常の黒伊佐錦よりクリアな甘みと、やや控えめな香ばしさ。カシューナッツやバニラ香を感じ、それらの味わいのバランスが良く、甘み→香ばしさ→ナッツ・バニラと順序良く感じられます。

総裁賞代表受賞 黒伊佐錦特別ラベル、非常に美味しい芋焼酎です。

金峰櫻井


おやっとさぁ。マルダイ商店じゃっどぉ。
先日の台風6号、久かぶいに、ふっとか台風の直撃でひったまがったど。

今回、開栓したのは櫻井酒造の金峰櫻井。
県内外に多くのファンがおっ人気のかいもしょちゅじゃっど。

金峰櫻井は黒麹のしょちゅと白麹のしょちゅのブレンドで、若か原酒が少量ブレンドさるっ事により写真では伝わり難かどん、薄っすらと白く濁っちょっど。

味わいは、若か原酒のフレッシュで鋭くしっかりとした、かいもの香りや油分を感じもす。
余韻は熟成された原酒由来のしっかりとした甘みを感じっど。
THEかいもしょちゅ、といった感じで、おいどんもわっぜ好きな、かいもしょちゅじゃっど。

金峰櫻井、わっぜ旨かかいもしょちゅでごわす。ごわす!


標準語訳
お疲れ様です。マルダイ商店です。
先日の台風6号、久々に大きな台風の直撃でビビりました。

今回、開栓したのは櫻井酒造の金峰櫻井。
県内外に多くのファンがいる人気の芋焼酎です。

金峰櫻井は黒麹の芋焼酎と白麹の芋焼酎のブレンドで、若い原酒が少量ブレンドされる事により写真では伝わり難いですが、薄っすらと白く濁っています。

味わいは、若い原酒のフレッシュで鋭くしっかりとした、芋の香りや油分を感じます。
余韻は熟成された原酒由来のしっかりとした甘みを感じます。
THE芋焼酎といった感じで、私も大好きな芋焼酎です。

金峰櫻井、非常に美味しい芋焼酎です。

知覧Tea酎ほうじ茶


おやっとさぁ。マルダイ商店じゃっどぉ。

今回、開栓したとは知覧醸造の知覧Tea酎ほうじ茶。
7月に発売されたばっかいの新商品じゃっどぉ。

通常の、かいもしょちゅで感ずっ麹由来の香ばしさとは全くちごっ、ほうじ茶の香ばしさを強く感じられもす。
ほうじ茶の香ばしさと、黄金千貫のずしとした甘みが複雑に絡み合いう不思議な味わいじゃった。やや甘みが強く、マンゴーなどの南国系のフルーツのよなトロピカルなフルーティーさを感じもす。

知覧Tea酎ほうじ茶、わっぜ旨かかいもしょちゅでごわす。

標準語訳
お疲れ様です。マルダイ商店です。

今回、開栓したの知覧醸造の知覧Tea酎ほうじ茶。
7月に発売されたばかりの新商品です。

通常の芋焼酎で感じる麹由来の香ばしさとは全く違う、ほうじ茶の香ばしさを強く感じられます。
ほうじ茶の香ばしさと、黄金千貫のどっしりとした甘みが複雑に絡み合いう不思議な味わいです。やや甘みが強く、マンゴーなどの南国系のフルーツのようなトロピカルなフルーティーさを感じます。

知覧Tea酎ほうじ茶、非常に美味しい芋焼酎です。

知覧武家屋敷


おやっとさぁ。マルダイ商店じゃっどぉ。
遂に九州南部も梅雨明けして一段と、ぬきなって参りもした。

今回、開栓したとは知覧醸造の知覧武家屋敷。
ここ数年、あんまいの美味しさに、ドはまりしちょっ、かいもしょつじゃっど。

黄金千貫、白麹。おいどん好んの原料じゃっど。
味わいはしっかいと熟成の効いた落ち着いた甘みと白麹らしか、しおらす包ん込まれるよな長か余韻。
香りは、ちったフルーティーさも感じっどん、かいも・麹・熟成香など様々な味わいのバランスが絶妙で、濃厚であいながら飲んだれせず、ついつい飲んすぎてしまう、かいもしょちゅでごわす。

知覧武家屋敷、わっぜ旨かかいもしょちゅでごわす。

標準語訳
お疲れ様です。マルダイ商店です。
遂に九州南部も梅雨明けして一段と暑くなって参りました。

今回、開栓したのは知覧醸造の知覧武家屋敷。
ここ数年、あまりの美味しさに、ドはまり中の芋焼酎です。

黄金千貫、白麹。私好みの原料です。
味わいはしっかりと熟成の効いた落ち着いた甘みと白麹らしい優しく包み込まれるような長い余韻。
香りはややフルーティーさも感じますが、芋・麹・熟成香など様々な味わいのバランスが絶妙で、濃厚でありながら飲み疲れせず、ついつい飲みすぎてしまう芋焼酎です。

知覧武家屋敷、非常に美味しい芋焼酎です。

八幡


おやっとさぁ。マルダイ商店じゃっどぉ。

今回、開栓したとは高良酒造の八幡。
オンラインショップでも、わっぜか人気を誇る、かいもしょちゅじゃっど。

甕仕込み特有の香りと香ばしか味わいが特徴的。
芋の強く甘い味わいが口ずんばいに広がって、香ばしい余韻へと変わっていきもす。
また八幡の場合、かいもの植物性油分による甘さも特徴的で他ん、かいもしょちゅでは中々味わえんなと感じもす。

甕仕込みにちて、甕仕込みや甕貯蔵は醪の温度変化が少なかったい、熟成速度が速くなったいと様々なメリットがあいもす。そん一方、酒質の管理が難しく、雑味が生まれっしまう事もあいもす。

八幡、わっぜ旨かかいもしょちゅでごわす。

標準語訳
お疲れ様です。マルダイ商店です。

今回、開栓したのは高良酒造の八幡。
オンラインショップでも絶大な人気を誇る芋焼酎です。

甕仕込み特有の香りと香ばしい味わいが特徴的。
芋の強く甘い味わいが口いっぱいに広がり、香ばしい余韻へと変わっていきます。
また八幡の場合、芋の植物性油分による甘さも特徴的で他の芋焼酎では中々味わえないなと感じます。

甕仕込みについて、甕仕込みや甕貯蔵は醪の温度変化が少なかったり、熟成速度が速くなったりと様々なメリットがあります。その一方、酒質の管理が難しく、雑味が生まれてしまう事もあります。

八幡、非常に美味しい芋焼酎です。

さつま黒麹


おやっとさぁ。毎日ぬっかなぁ。マルダイ商店じゃっどぉ。

今回、開栓したとは佐藤酒造のさつま黒麹。
佐藤酒造のレギュラーしょちゅじゃっど。

佐藤酒造は、かいもの下処理を徹底しちょって、通常は、かいもの傷んだ場所を切取り蒸し芋にしもす。こん作業をそんままじゃっどん、芋切っちゅうど。

佐藤酒造は芋切後いっきは分からん、時間経過と共に出っ傷みも見逃さんために、蒸し器の前に厳しか、かいも番人がおって芋切が足らん、かいもは、もういっど芋切場へ送り、傷んだ物などを選別しちょっど。

黄金千貫のしっかいとした甘み、かいもの香り、黒麹ならではの香ばしか味わいを感じっど。王道の、かいもしょちゅっちゅう印象じゃらいねぇ。熟成由来の滑らかで優しか口当たいと、かいもの旨味のバランスが、わっぜ良く、3杯、4杯。いんも気付けば飲んすぎっ、かいもしょちゅじゃっど。
さつま黒麹、わっぜ旨かかいもしょちゅでごわす。

標準語訳
お疲れ様です。毎日暑いですね。マルダイ商店です。

今回、開栓したのは佐藤酒造のさつま黒麹。
佐藤酒造のレギュラー焼酎です。

佐藤酒造は芋の下処理を徹底しており、通常は芋の傷んだ場所を切取り蒸し芋にします。これを作業をそのままですが、芋切といいます。

佐藤酒造は芋切後すぐには分からない、時間経過と共に出る傷みも見逃さないために、蒸し器の前に厳しい芋番人がいて芋切が足りない芋は再度芋切場へ送り、傷んだ物などを選別しています。

黄金千貫のしっかりとした甘み、芋の香り、黒麹ならではの香ばしい味わいを感じました。王道の芋焼酎といった印象。熟成由来の滑らかで優しい口当たりと芋の旨味のバランスが非常に良く、3杯、4杯。いつも気付けば飲みすぎてしまう芋焼酎です。
さつま黒麹、非常に美味しい芋焼酎でございます。

さつまおはら


おやっとさぁ。マルダイ商店やっどぉ。

今回、開栓したとは本坊酒造のさつまおはら。
かごんまらしかネーミング、クラシックな見た目でどこか懐かしさを感じるラベルじゃっど。

流行りのフルーティーな甘さとは違い、蒸し芋の甘く無骨な味わいを濃縮したような昔ながらの、かいもしょちゅといった味わいじゃっど。

かごんま県外ではお湯割りで飲ん方は少数派でなんじゃろかいね?
おいどんは真夏でもお湯割りを好んで飲んじょいもす。もちろんクーラーガンガンで。こん、さつまおはら。お湯割りがわっぜ、うんまか。濃厚なバニラの香りを感じっど。

バニリンという香気成分由来で、少々シビアなお湯割りの作り方をすっ事でバニリンの香りが引き出すっど。
さつまおはらの場合は7月の気温、室温25℃程でグラスに沸かしたてのお湯を注ぎ7分放置。そん後、6秒かけ、ややゆっくいとグラスの側面に沿わせながら、しょちゅを注ぐっど。そん1杯を時間をかけて飲ん事により常温に近づくにつれバニリンを強く感じる事がでくっど。
さつまおはら、わっぜ旨かかいもしょちゅでごわす。

標準語訳
お疲れ様です。マルダイ商店です。

今回、開栓したのは本坊酒造のさつまおはら。
鹿児島らしいネーミング、クラシックな見た目でどこか懐かしさを感じるラベルですね。

流行りのフルーティーな甘さとは違い、蒸し芋の甘く無骨な味わいを濃縮したような昔ながらの芋焼酎といった味わいです。

鹿児島県外ではお湯割りで飲まれる方は少数派でしょうか?
私は真夏でもお湯割りを好んで飲んでおります。もちろんクーラーガンガンで。
この、さつまおはら。お湯割りが非常に美味しいです。濃厚なバニラの香りを感じます。

バニリンという香気成分由来で、少々シビアなお湯割りの作り方をする事でバニリンの香りが引き出せます。
さつまおはらの場合は7月の気温、室温25℃程でグラスに沸かしたてのお湯を注ぎ7分放置。その後、6秒かけ、ややゆっくりとグラスの側面に沿わせながら焼酎を注ぎます。その1杯を時間をかけて飲む事により常温に近づくにつれバニリンを強く感じる事ができます。
さつまおはら、非常に美味しい芋焼酎でございます。

空なるホロン


おやっとさぁ。マルダイ商店やっどぉ。

今回、開栓したとは八千代伝酒造の空なるホロン。
空なるホロンはフクムラサキという、わっぜ珍しか、かいもをモノリス同様に蜜滴芋にして仕込んだしょつやっど。

ブドウの爽やかな香りとブルーベリーの様な濃厚な甘みを感じんねぇ。

飲ん込み方の違いによる味わいの変化にちて、舌をすぼめて舌の中心に、しょちゅを通すとアルコールを感じにくくなっどん、香りや甘みも感じにくくなっど。
じゃっどん、口全体(主に口の側面)に、しょちゅを広ぐっとアルコールの刺激は強くなっどん強い甘みやアルコール由来の爽やかな味わいが楽しむっどぉ。

後ん方の飲ん方で空なるホロンを飲んと中心に蜜がたっぷい詰まった林檎んよな味わいを感んねぇ。
空なるホロン、わっぜ旨かかいもしょちゅでごわす。

標準語訳
お疲れ様です。マルダイ商店です。

今回、開栓したのは八千代伝酒造の空なるホロン。
空なるホロンはフクムラサキという非常に希少な芋をモノリス同様に蜜滴芋にし仕込んだ芋焼酎です。
余談ですが、以前紹介した中村酒造場のFlareとAquaも八千代伝酒造の栽培したフクムラサキで仕込んだ芋焼酎です。

ブドウの爽やかな香りとブルーベリーの様な濃厚な甘みを感じます。

飲み込み方の違いによる味わいの変化について、舌をすぼめて舌の中心に焼酎を通すとアルコールを感じにくくなりますが、香りや甘みも感じにくくなります。
その一方、口全体(主に口の側面)に焼酎を広げるとアルコールの刺激は強くなりますがより強い甘みやアルコール由来の爽やかな味わいがお楽しみいただけます。

後者の飲み方で空なるホロンを飲むと中心に蜜がたっぷりと詰まった林檎のような味わいを感じました。
空なるホロン、非常に美味しい芋焼酎でございます。

色なるモノリス


おやっとさぁ。マルダイ商店やっどぉ。

今回、開栓したとは八千代伝酒造の色なるモノリス。
焼き芋でわっぜ人気の品種じゃっシルクスイートという、かいもを八千代伝酒造独自の方法で糖度を上げた、かいもで仕込んだ、しょつじゃっどぉ。
実際に仕込みに使う、かいもを見け行ったどん、デンプンの糖化により、かいもの表面から蜜が滲ん出て飴ごち輝いちょったど。
味わいは焼芋んような少し香ばしく濃厚な甘み。林檎んよな爽やかさも感じんねぇ。
色なるモノリス、わっぜ旨かかいもしょちゅでごわす。

標準語訳
お疲れ様です。マルダイ商店です。

今回、開栓したのは八千代伝酒造の色なるモノリス。
焼き芋などで非常に人気の品種であるシルクスイートという芋を八千代伝酒造独自の方法で糖度を上げた芋で仕込んだ焼酎です。
実際に仕込みに使う芋を見に行きましたが、デンプンの糖化により芋の表面から蜜が滲み出て飴のように輝いていました。
味わいは焼芋のような少し香ばしく濃厚な甘み。林檎のような爽やかさも感じますね。
色なるモノリス、非常に美味しい芋焼酎でございます。

下記にメールアドレスを入力し登録ボタンを押して下さい。

変更・解除・お知らせはこちら

twitter
Instagram

カレンダー
  • 今日
  • 定休日
  • 発送業務休み

当店は正規特約店です。

当店ご利用誠にありがとうございます。
当店は、各蔵元様の正規特約店です。価格は正規価格にてお客様方へご提供させて頂いておりますので、ご安心してご利用ください。
店長日記はこちら >>

ページトップへ